• 2012.01.02 Monday
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • -
  • pookmark
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

BEST ALBUM OF THE YEAR 2011
まだまだ今年買ったCDを聴ききれてなく、レビューも完成していない状況ではあるのですが、2011年もあと少しということで今年の総決算をしたいと思います。

BEST OF 2011


1. Bon Iver / Bon Iver
2. Suck It And See / Arctic Monkeys
3. Gobrin / Tyler, The Creator
4. Velociraptor! / Kasabian
5. The English Riveira / Metronomy
6. Father, Son, Holy Ghost / Girls
7. Gloss Drop / Battles
8. Hurry Up, We're Dreaming / M83
9. King Of Limbs / Radiohead
10. Noel Gallagher's High Flying Birds / Noel Gallagher's High Flying Birds
11. Angles / The Strokes
12. Computers And Blues / The Streets
13. A World Of Pandemonium / the HIATUS
14. Belong / Pains Of Being Pure At Heart
15. Unknown Mortal Orchestra / Unknown Mortal Orchestra
16. Within & Without / Washed Out
17. I Love You Dude / Digitalism
18. Whole Love / Wilco
19. Less You Know, The Better / DJ Shadow
20. Mylo Xylote / Coldplay
21. Codes And Keys / Death Cab For Cutie
22. Skying / Horrors
23. Wasting Light / Foo Fighters
24. Yuck / Yuck
25. Pala / Friendly Fires
26. What Did You Expect The Vaccines? / The Vaccines
27. W H O K I L L / tUnE-yArDs
28. James Blake / James Blake
29. Total / Sebastian
30. Vices & Virtues / Panic! At The Disco

最後まで悩んだ一位は結局Bon Iver。前作はアコギ中心の非常に静かなアルバムでしたが、音色が鮮やかになった今作は彼の音楽的才能が一気に開放された感動的なアルバムでした。


★お知らせ★
ここまで約5年間、買ったCDは全てレビューするというポリシーで運営して参りましたが、諸事情により、本ブログはしばらく休止させて頂きます。 拙い文章力での独り言のような自慰的ブログではあったかと思いますが、どこかで見て下さっていた方、コメントを頂いた方には感謝申し上げます。ありがとうございました。

TwitterLast.fmは継続して更新していきますのでよろしくお願いします。また、別ページではとりあえず購入記録だけ残していくつもりです。


人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

Unknown Mortal Orchestra "Unknown Mortal Orchestra"

年末の駆け込みで買った中で一番当たりだったのがこのUnknown Mortal Orchestra。全く前情報も無く、ほぼ博打で購入したのですが、1曲目からこれいつの時代の音楽や?リイシューか?と思うくらいチープで古い音質で、同じ60'sサイケデリアの影響を色濃く感じる昨年のアリエル・ピンクと比べると、彼らの方がよりローファイでファンクな感じです。

こんなバンドがニュージーランドから発生(活動起点はアメリカみたいですが)すること自体、突然変異的なものを感じますが、この確信犯的なノスタルジーにはどこか思いつきではやっていない音楽オタク的な要素に魅力を感じてしまい、愛聴してしまってます。#5なんかは特に最高!

1. Ffunny Ffrends
2. Bicycle
3. Thought Ballune
4. Jello and Juggernauts
5. How Can U Luv Me? ←Recommend!
6. Nerve Damage!
7. Little Blu House
8. Strangers Are Strange
9. Boy Witch


人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

The Black Keys "El Camino"

前作「Brothers」でグラミー賞のロック部門を獲得し、すっかりアメリカでは有名なバンドになったThe Black Keys。デビューから10年で8作目と非常に多作な彼等ですが、オールドスクールなブルーズのスタイルからThe White Stripesと同時期に登場してしまったため、デビュー当時はポスト・ストライプス的な祭り上げられ方をされたからか分かりませんが、ここ日本やイギリスとの人気の温度差が非常にあるバンドだったので、フジロック来日時等には軽くチェックしたものの、当方もここまで彼らの音源は未聴でした。

ストライプス程のアクの強さはないものの、よりシンプルでポップでクラシックな彼等の音楽は、まさに直球勝負でロックしていて純粋に格好良い!更にDanger Mouseが今作も参加しており、単なる一直線なロックンロールアルバムにならないよう、ピリリと効いたスパイスを加えていて、その辺りがマスにも評価されることに繋がっているかもしれませんね。

1. Lonely Boy
2. Dead And Gone
3. Gold On The Celling←Recommend!
4. Little Black Submarines
5. Money Maker
6. Run Right Back
7. Sister
8. Hell On A Season
9. Stop Stop
10. Nova Baby
11. Mind Eraser 


人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

St.Vincent "Strange Mercy"

 St.Vincentことアニー・クラークの3枚目のソロアルバム。彼女の存在は全く知らなかったのですが、元々Polyphonic SpreeやSufjan Stevensのツアー・メンバーとして活躍していたので実は見たことがあるかもしれないという事実に(゚д゚)!あらゆるレビューで好評価を獲得している今作ですが、飛ぶ鳥を落とす勢いのUSインディーの名門レーベル4ADからリリースされているのも納得のポップかつ優雅でエクスペリメンタルな刺激性に溢れたアルバムに仕上がっています。

1. Chloe In The Afternoon 
2. Cruel ←Recommend!
3. Cheerleader 
4. Surgeon 
5. Northern Lights 
6. Strange Mercy 
7. Neutered 
8. Champagne 
9. Dilettente 
10. Hysterical Strength 
11. Year Of The Tiger



人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

Special Others "Special Others"

コラボイヤーと銘打って、今年1年は様々なアーティストとコラボレートして楽曲を発表してきた
Special Othersの集大成となるアルバム。オリジナル・アルバムとは違って、企画物的要素が強い
内容ではありますが、個性の強いアーティスト達とコラボすることによって、スペアザの新たな一面
を開拓しているという点で、とても面白いアルバムだと思います。

個人的に好きな曲はkjとコラボしたスペアザ至上最速なBPMであろう!?軽快なチューン、"Sallin'"と
サイプレス上野とロベルト吉野という異色な組み合わせが妙にマッチしていて、ヒップホップとの
意外な融和性を感じることができる"Door"。こういうジャジーなインストバンドとヒップホップとの
絡みはいつも妙にツボに入ります。マレウレウとの異色コラボは、サウンド面から既に
スペアザのイメージからはかけ離れたオリエンタルな音楽になっていて、一聴しただけでは誰の
曲かさっぱりわかりませんw

1. Sallin' featuring Kj
2. あの国まで featuring オオキノブオ&ホリエアツシ
3. 空っぽ featuring キヨサク
4. イヨマンテ ウポポ featuring マレウレウ
5. DANCE IN TSURUMI featuring 後藤正文
6. DOOR featuring サイプレス上野とロベルト吉野←Recommend!





人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

M83 "Hurry Up We're Dreaming"
全22曲、約113分間のアルバム2枚に渡る宇宙旅行。エレクトロニカ、エレ・ポップ、アンビエント等の電子音楽のカテゴライズを飛び越えたまさにエレクトロ・ワンストップな一枚。メジャーとインディー、アートとポップ、ニューウェイブとポスト・ロック、それぞれの良い要素を折衷して構築したようなこのアルバムは繊細かつ力強い、感動的な作品だと思います。壮大なサウンドスケープが心に響きます。

2枚組ともなると冗長過ぎて途中でダレがちなのですが、この作品に関しては"Intro"〜"Outro"までしっかりとした流れができていて、インストの曲とヴォーカル有の曲を巧くミックスしながら構成されているので、非常にストーリ性が高く、今年一番アルバムを通して聴きたくなる一枚かもしれません、もちろん、個々の楽曲のクオリティーも非常に高く、名曲も数多く収録されています。Pitchfolkのベストトラックに10位以内に2曲エントリーしたのも納得。

Disc1
1. Intro←Recommend!
2. Midnight City
3. Reunion
4. Where The Beats Go
5. Wait
6. Reconte-Moi Une Historie
7. Train To Pluton
8. Claudia Lewis
9. This Bright Flash←Recommend!
10. When Will You Come Here?
11. Soon, My Friend

Disc2
1. My Tears Are Becoming A Sea
2. New Map
3. OK Pai
4. Another Wave From You
5. Splendor
6. Year One, One UFO
7. Fountains
8. Steve McQueen
9. Echoes Of Mine
10. Klaus I Love You
11. Outro


人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

Girls "Father, Son, Holy Ghost"
前作はクリストファーとJBのほぼ二人だけで製作され、良い意味で無垢で荒っぽいインディーらしいアルバムでしたが、今作はギターとキーボードがパーマネントなメンバーとして参加し、外部プロデューサーを迎えることによって、バンド・サウンドとして成立しており、サウンドプロダクションのクオリティーも格段にアップ。レッド・ツェッぺリンか!?と耳を疑ってしまうハードでファストなリフと強烈なインパクトのリリックが印象的な"Die"をはじめ、クラシックなブルース・ソングの"Love Like A River"、光と闇を一緒くたにしような混沌としたメロディーが印象的な"Vomit"等、前作よりも特徴的な曲が多い印象。

前述のとおりのバリエーションが格段に増えたサウンドに、クリストファーの純真無垢で求愛に満ちたリリックが乗る事によって、個々の楽曲に見事なまでにマジックがかかっており、何度聴いても心に染み渡る愛に満ちあふれた名盤。

1. Honey Bunny
2. Alex
3. Die
4. Saying I Love You←Recommend!
5. My Ma
6. Vomit←Recommend!
7. Just A Song
8. Magic
9. Forgiveness
10. Love Like A River
11. Jamie Marie




人気ブログランキングに投票お願いします!
にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへブログ村に投票お願いします!

CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
twitter
ENTRY(latest 5)
CATEGORY
Live Schedule

2011
2011/1/31
My Chemical Romance
@ZEPP OSAKA


2011/2/16
Foals / Holy Fuck
@心斎橋クラブクアトロ

2011/7/16-7/17
NANO MUGEN FESTIVAL 2011
@横浜アリーナ

2011/7/29-31
FUJI ROCK FESTIVAL'11
@苗場スキー場

2011/8/13-14
SUMMERSONIC'11 OSAKA
@舞洲サマーソニック特設会場


2011/10/18
Limp Bizkit
@Namba Hatch


2011/11/12
HiGE
@BIG CAT

2011/11/18
ATARI TEENAGE RIOT
@大阪FAN J TWICE

2010
2010/1/9
MUSE
@大阪城ホール


2010/1/15
Yeah Yeah Yeahs
@心斎橋クラブクアトロ

2010/4/3
Punkspring'10
@Zepp Osaka


2010/6/3
These New Puritans
@心斎橋SOMA


2010/6/11
MIKA
@なんばハッチ


2010/7/30-8/1
FUJI ROCK FESTIVAL'10
@苗場スキー場


2010/8/7
SUMMERSONIC'10 TOKYO
@CHIBA MARINE STADIUM & MAKUHARI MESSE


2010/8/29
RUSH BALL'10
@泉大津フェニックス

2010/10/15
HiGE
@Namba Hatch


2010/11/15
The Flaming Lips / Mew
@Namba Hatch


2009
2009/1/8
Late Of The Pier
@心斎橋CLUB QUATTRO


2009/1/9
Stars
@心斎橋CLUB QUATTRO


2009/2/1
Primal Scream
@Zepp Osaka

2009/2/24
Travis
@Zepp Osaka


2009/3/21
The Birthday
@ZEPP OSAKA

2009/7/24-26
FUJI ROCK FESTIVAL'09
@苗場スキー場

2009/8/7-9
Summersonic'09 Osaka
@舞洲サマーソニック特設会場

2009/8/13
Limp Bizkit
@Zepp Osaka

2009/12/16
THEE SCENE -LAST HEAVEN 031011-
@BIG CAT


2008
2008/2/7
Rage Against The Machine
@大阪城ホール


2008/3/4
Ian Brown
@BIG CAT


2008/3/5
Broken Social Scene / Stars
@心斎橋Club Quattro


2008/3/21
Jimmy Eat World / Maritime
@Namba Hatch


2008/4/16
Foo Fighters
@ZEPP OSAKA


2008/5/3
Back Drop Bomb
@心斎橋Club Quattro

2008/5/30
Asian Dub Foundation
Very Special Guest:Tha Blue Herb
@なんばHatch

2008/8/9,10
Summersonic'08
舞洲サマーソニック大阪特設会場

2008/8/30,31
Rushball'08
泉大津フェニックス

2008/9/13
weezer Festival
インテックス大阪


2008/10/14
SLIPKNOT
ZEPP OSAKA

2008/12/5
Friendly Fires
OSAKA SOMA

2007
2007/01/12
My Chemical Romance
@IMP HALL

2007/03/15
MUSE
@ZEPP OSAKA


2007/03/22
The Sunshine Underground
@心斎橋Club Quattro

2007/03/31
Punkspring'07
@INTEX OSAKA

2007/04/01
Cornelius
@Namba Hatch

2007/07/27〜29
FUJI ROCK FESTIVAL'07
@苗場スキー場


2007/8/11〜12
Summersonic'07 Osaka
@舞洲サマーソニック特設会場


2007/10/21
Fountains of Wayne
@心斎橋Club Quattro


2007/11/07
Super Furry Animals
@心斎橋Club Quattro


2007/11/22
Underworld;
@Zepp Osaka


2007/12/12
Klaxons
@心斎橋Club Quattro


2007/12/14
髭(HiGE)
@BIG CAT
Weekly Artist Chart
Now Playing!
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVES
         
RECOMMEND
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
MOBILE
qrcode
LINK
SPONSORED LINKS
     



Get Flash Player

DISC REVIEW INDEX



last-fm

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.